運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

したがって、現時点において、報道にあるような市谷防衛省海上保安庁施設原発などの重要インフラ周辺について、特別注視区域対象から除外することを決定した事実はないということでございます。  本法案に基づく注視区域又は特別注視区域指定に当たっては、指定に伴う社会経済活動への影響も勘案しつつ、個々区域ごと指定の要否、区分等を慎重に判断してまいりたいと存じます。  

小此木八郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

これは、中央幹事会長公明党さんですけれども、東京市谷の「防衛省周辺事前届け出が必要な区域指定された場合を挙げ、「なかなかの規制だ」と指摘。」ということで、防衛施設という中で市ケ谷みたいなところが入らないとなると、よろいは着るけれどもかぶとはかぶらない、一番中心施設ですから、こういうことになり得るかと思いますけれども、この留意すべき事項というのはどのぐらい重視されるものでしょうか。

森山浩行

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

安全保障の面を考えてこのバランスを取るというときに、東京経済は大変だけれども、沖縄はいいんだというようなメッセージにならないように、この部分で東京市谷などが抜けることがないように、しっかり検討していただきたいというふうに思いますので、どうぞよろしくお願いします。  以上で終わります。

森山浩行

2021-05-21 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

市谷までも上がってこないかもしれないですね。  だから、大臣、今日は事実関係は言わないけれども、三年前までトイレットペーパーでこんなむちゃなことがあった組織なんですよ、大きくて、いろいろな過去の経緯もあって、予算も少なくて。九千億は出るみたいですけれどもね。  この予算の少ない自衛隊、こういう目配りを、大臣にしてほしい。

本多平直

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

したがって、現時点において、御指摘のあった市谷防衛省海上保安庁施設原発などの重要インフラ周辺について、特別注視区域対象から除外することを決定した事実はありません。  本法案に基づく注視区域又は特別注視区域指定に当たっては、指定に伴う社会経済活動への影響も勘案しつつ、個々区域ごと指定の要否、区分等を慎重に判断してまいります。  

小此木八郎

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

与党は、法施行時に、東京市谷防衛省を含む市街地や海保施設原発等重要インフラ特別注視区域から除外することを確認したとされます。しかし、防衛省は国防の中枢で、その敷地内では弾道ミサイルを迎撃する地対空誘導弾PAC3が展開されます。また、沖縄県石垣島には尖閣諸島を守る海保専従部隊港湾施設があります。  

浦野靖人

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

したがって、現時点において、御指摘のあった市谷防衛省海保施設原発等重要インフラ周辺について、特別注視区域対象から除外することを決定した事実はありません。  本法案に基づく注視区域又は特別注視区域指定に当たっては、指定に伴う社会経済活動への影響も勘案しつつ、個々区域ごと指定の要否、区分等を慎重に判断してまいります。  

小此木八郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

例えば、東京市谷防衛省などが指定される。だけれども、司令部のレベルをどこまで持っていくのか。  先ほど、済みません、私の実家の話をしましたけれども、キャンプ・フォスターといって、海兵隊補給部隊司令部基地でもあるんですよ。ちょっと離れたところには陸軍のレーダーサイトがあったりして。

屋良朝博

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

やはり、市谷もそうなんですけれども、与党の中でもかなり、留意事項として、この法律に基づく措置は、個人情報の保護に十分配慮しつつ、必要最少限度のものとなるようにしなければならないということをわざわざうたうようになっているのは、そこについて本当に大きな議論がいろいろあったからでありまして、そこを踏まえて、今おっしゃったような司令部機能についても、どこを取り上げて特別注視区域にしていくかということは決めていく

赤澤亮正

2021-03-19 第204回国会 衆議院 外務委員会 第4号

要は、米軍土地であれ、日本国防衛省自衛隊土地であれ、防衛省土地であれ、市谷は大丈夫でしょうけれども、しかし、市谷周辺の高いビルにたくさん韓国の人が住んでいるというふうに実は私聞いているんですけれども、別にどこの国という特定をする必要はないと思われますが、日本安全保障上、やはり、外国人の地主、外国人投資家による所有、大いなる危惧を持っておりますけれども、この点についていかなる御見識を政府がお

杉本和巳

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

関連する話として、六月二十六日の記者会見で、河野前大臣の発言なんですが、市谷防衛省敷地内のPAC3がミサイル弾頭ターミナル段階で迎撃したら、破片の落下で周辺の家屋に被害が出る可能性がある、そう知りながら配備しているのは、ミサイル被害破片被害を比較して展開しているんだ、こういう説明があったわけであります。これは矛盾する話だと思うんですよね。  

重徳和彦

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

市谷PAC3配備については、国会でもその破片議論はたしか行われたことがあったというふうに思います。確かに、ミサイル自体が着弾することと比較すれば、破片になって落ちてくることのリスクと比較すれば、どちらがいいかというのは明らかなんだと思いますが、このSM3の場合は、萩に来るミサイルを必ずしも落とすというようなことではないということだというふうに思います。  

岸信夫

2018-05-07 第196回国会 参議院 決算委員会 第4号

この入居物件選定経緯でございますけれども、まず本部事務所につきましては、平成十八年の法テラスの設立時に、複数の候補物件の中から、霞が関との近接性あるいは賃料等を考慮いたしまして市谷に設置するとともに、分室を現在の中野に設置したわけでございますが、平成二十一年の五月、本部機能の一元化のため分室を統合し、本部分室が設置されていた現在の中野に移転したものでございます。  

小出邦夫

2018-04-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

それから、改めまして、そういう事実がございましたので、陸上幕僚監部、いわゆる市谷のお膝元でも、衛生部等に出ておりますので、そうしたところを中心に、まださらに日報等がないかどうか、こうした再度確認を行った上で、三月三十一日に事務方から防衛大臣に御報告を申し上げたという次第でございます。

鈴木敦夫

2018-03-22 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

父は、自衛隊が現場ですばらしい組織をつくり、心のきずなを温め維持していることに改めて感謝をして市谷を去りました。  そうはいっても、仮に任務の途中で体を傷つけ、若しくは不幸にも命を失った場合の隊員や御家族に対する処遇は手厚いものでなければならないと思います。  PKOに出動する隊員は、みずからのそういったときの備えは三つしかありません。一つ目は賞じゅつ金。二つ目公務災害の手続。

小田原潔

2017-04-18 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

また、市谷防衛省本省でも、内局、各幕僚監部、各機関の皆さんと、防衛政策の重要な意思決定を行うに当たって緊密にコミュニケーションをとってきたつもりでございます。  その上で、今御指摘南スーダンPKO日報についても、私の指示のもとで防衛省みずからが再探索した結果、発見をして、全て、請求があるものは公表をいたしております。  

稲田朋美

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

今回の十二条の変更はむしろ逆に働くんじゃないかというふうに思っていて、私も、今回この法律の審議の前に、いま一度市谷の中を視察させて、歩かせていただきました。運用企画局の廊下もずっと歩きましたし、横の、A棟があってB棟があって、そこもずっと見てまいりました、防衛装備庁が入る建物も見てまいりました、統幕の階も見てまいりました。

大串博志

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

この点は、我が党の市谷鳥取県議なども働きかけを行ったわけですけれども。  防衛省にお尋ねしますが、鳥取県下の自治体から寄せられたこういう低空飛行についての情報というのは、鳥取県はこのように苦情として整理をしているわけです。ですから、今後、当然のことながら、苦情として受け付けて、米軍確認をするし、要請もするし、その旨を当該自治体に連絡をする、こういうことになるということでよろしいですね。

塩川鉄也

2013-11-19 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

官邸が、事あったときには、例えば今の、内閣府の防災が入っている建物でということであるとか、あるいは、市谷自衛隊本部であるとか立川でとかと、いろいろ指定はあるんですけれども、私はこれは十分ではないんだろうというふうに思うんです。もっと大規模なものを想定しながら、これも法定化をしてしっかりとしたバックアップ機能をつくっていくということ、このことが必要だというふうに思っております。

中川正春

2013-11-05 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第6号

市谷にお住まいだった我が民主党の閣僚がおりましたけれども、帰るのに三時間以上かかったという話を伺いました、大変な大渋滞で。そういう事態もあったわけであります。  何が起こるかわからない中で、安倍首相は八キロも遠いところにお住まいであります。やはり危機管理への対処を考えれば、官邸への徒歩ゼロ分の首相公邸にお住まいになることが、これは誰が考えてもベストと考えますが、いかがでしょうか。  

近藤洋介

2013-11-05 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第6号

そして、その際、先ほど近藤委員お話がありました、もし万々が一、大きな事案に、首都直下がこの東京で起きた場合に、では市谷防衛省から官邸に向けて、先ほど三時間かかったお話がありましたけれども、事実、三・一一のときには、官邸から戻るある閣僚が、これは私は防衛省三役在任中ではありませんでしたけれども、後で聞いたら、全く動かない、どんなことをしても戻れないということがあったわけでございます。  

渡辺周

2013-11-05 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第6号

私が市谷に行きまして真っ先に感じましたのは、実は、市谷の中には自衛隊殉職者慰霊碑という碑銘がございます、その碑銘を見たときに、その書をしたためられたのは当時の内閣総理大臣鈴木善幸先生でありました。改めて御縁を感じております。  善幸先生安全保障のことについて非常にさまざまなお考えを持っているということは、私ども重々承知をしております。

小野寺五典